FCバルセロナに移籍した安部裕葵選手が3部ラゴステラとの親善試合で移籍後初ゴールを決めました!
個人の力をしっかりアピール出来た内容のゴールとなっております!
このページではバルセロナ公式サイトの動画のリンクを共有するとともに、それだけだと短いのでバルセロナBの注目選手について記載しようと思います。
🎥 [ハイライト]安部 裕葵がバルサBで初ゴールを決めたハイライトビデオで、おはよう〜🌞#HappyMonday #ForçaBarça🔵🔴https://t.co/BmehPLWfmH
— FC Barcelona (@fcbarcelona_jp) August 18, 2019
バルセロナB VS ラゴステラハイライト動画
このブログでは取り上げておりませんが、安部裕葵選手がスタメン出場したのはこの試合で2試合目です。
試合が始まって早々の前半3分左サイドでボールを持った安部裕葵は、自らドリブルで突破を仕掛け相手選手2人を抜いて右足を振りぬきます!
しっかりコントロールされたシュートはゴールに吸い込まれバルセロナB先制!
その後、ラゴステラから1点を返され1-1で試合終了となっております。
リーグ開幕前にバルセロナB注目選手の紹介
あと1週間程でバルセロナBが所属する3部リーグが開幕します。
残念ながら安部裕葵選手は手続きの都合上開幕戦には間に合いませんが、今後トップチームにも上がってくるであろう選手たちをピックアップし紹介したいと思います!
リキ・プッチ
スペイン国籍1999年生まれで20歳、ポジションはMFです。
コアなバルサファンであれば知らない選手はいないのではという高いスキルを持った選手。
リカルド・プイグとも表記されます。
実は恥ずかしながら、私は先日おこなわれた日本ツアーRakutenカップの試合で初めて知りました…
バルセロナVSチェルシー戦をさいたまスタジアムに観に行っていたのですがその中でデヨングよりもグリーズマンよりもプレイが際立つ選手がいました。
あの子は誰状態になり背番号から追っていきリキプッチを調べるに至りました。
小柄な選手ですが、そのプレイはスピードに乗った状態でも細かいボールタッチから自身でドリブル突破することも出来、ワンタッチで正確なパスをさばくことも出来ます。
ファンからはイニエスタの再来と言われている選手であり、既にトップチームでもカップ戦を含め3試合程出場を果たしております。
既に市場価値として10億円以上の評価を受けておりバルセロナBでは今一番の注目選手でしょう!
※市場価格は海外サイトtransfermarktで確認(2019年8月20日時点)
問題はトップチームのMF陣は優秀な選手が揃いまくっており、そこに入り込むことが難しいこと…
ファン・ミランダ
スペイン国籍2000年生まれで19歳、左サイドバックの選手。
積極的な攻撃参加から正確なクロスを供給することも出来、もちろんDFとして守備もしっかりこなすことが出来る選手です。
トップチームでは左サイドバックが枯渇していると思われますが、このファン・ミランダもトップチームでプレイさせても良いのでは?と思ってしまいます。
ジョルディアルバも既に30歳となっておりますので、後継者として積極的に経験を積ませることを期待します!
アベル・ルイス
スペイン国籍2000年生まれで19歳、ポジションはCFです。
こちらも、既にトップチームではプレイ経験のある選手。
マンチェスターシティやユベントスなど世界の強豪チームが興味を示すも、本人はあくまでもバルセロナでトップチーム入りを目指すことを決めてくれました!
トップチームでは今コウチーニョがチームを離れ、メッシ、スアレスが怪我で離脱、更にデンベレも怪我という情報が入ってきました。
このFW不足の危機的状況の中、トップチームに招集される可能性も多いにあると思いますので、是非注目してもらいたい選手です!
ルドヴィト・ライス
オランダ国籍2000年生まれの19歳、ポジションはMFです。
今年3年契約でバルセロナに加入した選手であり、以前はオランダのフローニンゲンで堂安律と共にプレイしていました!
オランダ国内では注目の選手であり、バルセロナへの移籍金はおよそ日本円で4億円。
今後注目していきたい選手です。
カルレス・ペレス
スペイン国籍1998年生まれの21歳、ポジションはFW右ウィングです。
日本ツアーのRakutenカップではヴィッセル神戸戦で2得点決めた選手が彼です。
また、先日おこなわれた2019-20シーズンラリーガ開幕戦の対ビルバオ戦でも途中交代でトップチームでの出場を果たしました。
鋭い切り返しから相手DFを切り崩すことの出来る選手。
オリオル・ブスケツ
スペイン国籍1999年生まれの20歳、ポジションはMFです。
ちなみに、ポジションではトップチームのセルヒオ・ブスケツと同じでプレイスタイルも似てると言われています。
名前が同じだが親戚とかではないです。
まとめ
安部裕葵選手が所属するバルセロナBは将来を期待される選手が相当数所属しており世代も近いため、この中でプレイしていくことは安部選手のスキルアップにも絶対に繋がるでしょう!
年齢を見てわかる通り、来年開催される東京オリンピックではU23代表にも選出されるであろうメンバーばかり!
日本で見られる可能性も多いにありますのでバルセロナファンならずとも覚えておいて損はないかと思います!
そして安部選手には、開幕出場は出来ませんがコンディションを万全の状態に調整し今度は公式戦でゴールを決め、スタメン定着からトップチームを目指していってほしいと思います!