2019年9月5日(木)カシマサッカースタジアムでおこなわれた試合のレビューを残したいと思います!
5日後、2022年W杯アジア2次予選の初戦アウェイのミャンマー戦を控えた日本代表。
本日はパラグアイとの親善試合となります!
なお、日本の最新のFIFAランキングは33位、対するパラグアイは39位に位置しております。
今回の日本代表メンバーの平均年齢は26.3歳。
選出された23名の内19名は海外組で構成された本気のメンバーです。
その中には北海道コンサドーレ札幌の鈴木武蔵選手も選出!
久しぶりの日本代表戦が見れるということで仕事を早く切り上げスタンバイしました!
日本代表スターティングイレブン
#SAMURAIBLUE スタメン発表!
GK権田
DF長友,吉田,酒井,冨安
MF柴崎,橋本,中島,南野,堂安
FW大迫【当日券発売中!】#キリンチャレンジカップ2019
vsパラグアイ🇵🇾
9/5@鹿嶋
日本テレビ系で生中継!
✅https://t.co/yYZTcuOnPi#daihyo #新しい景色を2022 #キリチャレの日 pic.twitter.com/wcS28BgDRf— サッカー日本代表 (@jfa_samuraiblue) September 5, 2019
■GK
12.権田修一(ポルティモンセ)
■DF
5.長友佑都(ガラタサライ)
16.冨安健洋(ボローニャ)
19.酒井宏樹(マルセイユ)
22.吉田麻也(サウサンプトン)
■MF
7.柴崎岳(デポルティーボ)
9.南野拓実(ザルツブルク)
10.中島翔哉(ポルト)
13.橋本拳人(FC東京)
21.堂安律(PSV)
■FW
15.大迫勇也(ブレーメン)
以上のメンバーがスタメンとなりました!
W杯2次予選前ということで本気の、見てて面白いメンバーです!
試合のダイジェスト
前半
前半9分 日本
この試合最初のシュートはドリブルで切り込んだ南野拓実のシュート!
相手DFに当たって跳ね返る。
前半14分 日本
大迫の冷静な浮き球のパスをペナルティエリアで受けた南野のシュート!
惜しくもファーサイドに外れる。
前半16分 日本
日本の流れるような攻撃!
酒井のオーバーラップから中央へ低いクロス。
堂安がスルーし大迫が受けシュート!
キーパー正面
前半23分 日本
中島⇒大迫⇒長友の流れで相手選手を躱し前線へ運ぶ素晴らしいプレイ。
長友から大迫に渡りキーパーとニアサイドの狭いスペースのゴールへしっかりコントロールしたシュートを放ち日本先制!
日本1-0パラグアイ
🇯🇵日本代表1
🇵🇾パラグアイ代表0FW大迫勇也(🇩🇪ブレーメン)のゴールで日本代表が先制⚽pic.twitter.com/OPrMumSuNy
— サッカーマニアBLOG (@soccermaniablog) September 5, 2019
前半25分 日本
中島が球際で負けず倒れない!
そして、止められても次から次に日本の選手が前へ運ぶ!
波状攻撃とはこのこと!
大迫から最後はフリーの堂安がシュート!
フェルナンデスに止められる!
これはフェルナンデスのポジショニングが光った場面
前半30分 日本
中島からフリーで上がってきた酒井へ。
酒井から中央南野へ当てるだけで決められるような素晴らしいパスを出し、南野のゴール!
中島のパスが鳥肌もののパス。
日本2ー0パラグアイ
🇯🇵日本代表2
🇵🇾パラグアイ代表0MF南野拓実(🇦🇹ザルツブルク)のゴールで追加点!pic.twitter.com/v60y291Kbf
— サッカーマニアBLOG (@soccermaniablog) September 5, 2019
前半35分 パラグアイ
9番ブライアンがドリブルで切り込みシュートで終わる!
権田ナイスキーパー!
後半
【選手交代】
OUT:#堂安律 →IN:#久保建英
OUT:#中島翔哉 →IN:#原口元気
OUT:#酒井宏樹 →IN:#植田直通キリンチャレンジカップ2019#SAMURAIBLUE🇯🇵2-0🇵🇾パラグアイ
📅9/5(木)19:20KO
📍茨城県立カシマサッカースタジアム
📺日本テレビ系で生中継https://t.co/BmrB7BRdTe#daihyo #キリチャレの日— サッカー日本代表 (@jfa_samuraiblue) September 5, 2019
後半開始早々日本は3人のメンバー交代!
後半4分 日本
久保建英が自分で得たフリーキックを自分で蹴る!
ゴール上に外れる。
後半9分 日本
久保建英、2人にあんなに囲まれてなんで取られないの???笑
※超褒め言葉
後半12分 日本
大迫が2~3人ひきつけて原口へパス。
原口から中央の久保に渡りシュートを放つも相手DFが脚を出し止められる。
世界レベルのポストプレイを見せつけられました。
後半23分 日本
久保が角度のない場所からシュートを放つも惜しくもクロスバー!
この後も日本は攻め続けるも決定機と言われるような場面はなかったような気がします。
結果2-0で日本代表の勝利となります!
他選手交代
大迫勇也⇒永井謙佑
長友佑都⇒安西幸輝
柴崎岳⇒板倉滉
総括
【試合終了!SAMURAI BLUE 勝利!】
キリンチャレンジカップ2019#SAMURAIBLUE🇯🇵2-0🇵🇾パラグアイ📅9/5(木)19:20KO
📍茨城県立カシマサッカースタジアム
📺日本テレビ系で生中継https://t.co/BmrB7BRdTe#daihyo #キリチャレの日 pic.twitter.com/JB3xqwovaU— サッカー日本代表 (@jfa_samuraiblue) September 5, 2019
前半、スタメンで出た選手たちの連携だったりはW杯2次予選に向けてしっかり調整されていました!
この採点が結構的を得ていると感じたので共有しておきます。
パラグアイ戦、相手の堅守を破壊。半端ない大迫を最高評価に! 右サイドは久保建英の時代か?【日本代表どこよりも早い採点】https://t.co/PWm61cvZc5#daihyo pic.twitter.com/sOMJWikwSk
— フットボールチャンネル⚽️ (@foot_ch) September 5, 2019
まず、今日の大迫勇也は完璧と言ってもいいような働きだったかと思います。
全選手の中で一番評価が高いのも納得!
得点の場面では難しい場所に流し込むボレーを決め、圧巻だったのは後半12分のボールキープから原口にパスを出した場面。
大迫半端ねー
そしてボローニャでは右サイドバックとしてプレイしている冨安は前半はCBでプレイするが後半は右サイドでプレイ。
しかし、プレイの質が悪くなることはなく、ドリブルでスピードに乗った上がりも見せるしクロスも上げられるしで間違いなく今後日本のDFを背負う存在。
柴崎岳の危険察知能力は見事で、最終ラインまで行く前にしっかりボールを奪い日本のチャンスの起点となる。
後半から入った久保建英はゴールこそなかったが、積極的にシュートを放ったりファールでしか止められないような鋭いドリブルを仕掛けたり。
とにかく今日の試合を見て、日本代表はまだまだ強くなることを確認!
5日後のミャンマー戦、楽しみにしております!
鈴木武蔵出してほしかったなー