この記事では、2019年10月18日(金)におこなわれた、J1リーグ第29節北海道コンサドーレ札幌VSセレッソ大阪のマッチレビューをまとめていきます!
ルヴァンカップ準決勝を含むガンバ大阪との3連戦を終え、ルヴァンカップ決勝に進出したコンサドーレ札幌!
僕も含めサポーターの興奮も冷めやらぬ中、大阪4連戦最後のセレッソ戦です!!
試合前にTwitterを見漁っていたらこんな投稿が。
ルヴァンも大事だけど、明日のリーグも大事
3位までは数字上厳しくても4位はまだ狙える
鹿島が天皇杯優勝すればACL出れるし、たとえ出れなくても4位なら賞金が貰える
4位になるか5位以下になるかでは来年以降全然違う pic.twitter.com/C4B5twxTR4— KaTamasa 赤黒盛岡支部 (@MKisKT) October 17, 2019
コンサドーレ札幌スターティングイレブン
J1リーグセレッソ大阪戦🔥
スタメンはこちら!🏆明治安田J1第29節
🆚セレッソ大阪
📅10/18(FRI)19:00
🏟札幌ドーム📺DAZN加入はこちらから
→ https://t.co/gzTOOYCg03#DAZNフットボール @DAZN_JPN #spogram pic.twitter.com/PsmkzJ0Fsp— 北海道コンサドーレ札幌《公式》 (@consaofficial) October 18, 2019
ゴールキーパーは、移籍後リーグ戦初スタメンの菅野選手!
クソンユンは代表から戻ってきたばかりということもあり温存かな?
菅野選手は、先日のガンバ大阪戦でも勝利に貢献した大活躍を見せてくれましたし、今日もコンサドーレゴールを死守してもらいたい!
そしてもう一つの注目は2シャドーに中野選手。
ここは面白い試みだと思いますので、どのような働きを見せてくれるかを期待し試合を観戦したいと思います!
試合前監督インタビュー
〇ルヴァンカップで素晴らしい勝利のあとのリーグ戦。どんな気持ちで臨みますか?
中断期の間、我々はルヴァンカップを戦っていた。
セレッソ大阪はしっかり休養を取り調子を整えてきた。
我々はメンタル的な部分も含めて強い気持ちを持ち、走り、戦うというところを実践しチーム一丸となって良い結果をつかみ取りたい。【ペトロヴィッチ監督】
試合のまとめ
前半
前半スタッツ | ||
コンサドーレ札幌 | 0-1 | セレッソ大阪 |
5本(4本) | シュート数(枠内) | 6本(3本) |
54% | ボール支配率 | 46% |
226本(85%) | パス(成功率) | 196本(86%) |
7本 | コーナーキック | 4本 |
前半6分
柿谷曜一朗がペナルティエリアの外、中央からダイレクトで右脚を振り切りシュートが右上隅に突き刺さる!
コース、シュートの強さ全て完璧なゴールでした…
柿谷のゴールでセレッソ先制!ゴラッソ! pic.twitter.com/3cRAjpJ42h
— tel (@teltelbouzu29) October 18, 2019
ペトロヴィッチ監督が試合後に言っていたように試合の入りが良くなかった。
前半20分まではセレッソがボールを持つ時間が多く、ゴールも奪われてしまった。
それにしてもセレッソの守備が堅い。
後半
前半スタッツ | ||
コンサドーレ札幌 | 0-1 | セレッソ大阪 |
12本(2本) | シュート数(枠内) | 7本(2本) |
57% | ボール支配率 | 43% |
236本(84%) | パス(成功率) | 187本(80%) |
7本 | コーナーキック | 4本 |
・前半からだが、ディフェンスラインの重大なミスが目立つコンサドーレ。
・この試合コンサドーレは前後半合計で44本のクロスを入れるも0点に抑え込んだセレッソ大阪DF陣固すぎ。(44本中12本は通っている。)
公式ハイライト動画
今節コンサドーレ札幌選手の評価点
それでは、この試合の海外サッカーサイトsofasocore上での選手評価点です!
第29節コンサドーレ札幌選手の評価点一覧 | |||
ポジション | 背番号 | 選手名 | 評価点 |
MF | 8 | 深井 一希 | 8.0 |
DF | 5 | 福森 晃斗 | 7.8 |
MF | 7 | ルーカス・フェルナンデス(IN24’) | 7.2 |
MF | 4 | 菅 大輝 | 7.1 |
DF | 3 | 進藤 亮佑 | 7.0 |
FW | 11 | アンデルソン・ロペス(OUT83’) | 6.9 |
MF | 23 | 中野 嘉大 | 6.9 |
DF | 20 | キム・ミンテ | 6.8 |
FW | 9 | 鈴木 武蔵 | 6.7 |
MF | 10 | 宮澤 裕樹(OUT24’) | 6.6 |
FW | 13 | 岩崎 悠人(IN76’) | 6.6 |
MF | 26 | 早坂 良太(IN83’) | 6.5 |
MF | 19 | 白井 康介(OUT76’) | 6.5 |
GK | 1 | 菅野 孝憲 | 6.5 |
深井一希
この点数にもある通り、今日一番積極的に攻守に絡んでいたと思う。
外からシュートも放つし、守備でも3バックのフォローもするし!
福森晃斗・菅大輝
今日札幌は44本のクロスを放っています。
誰が何本かはわかりませんが、札幌のアタッキングサイドが左サイド40%超えだったことから、この二人による攻撃の組み立てが多かった証拠だと思います。
福森は前半惜しいフリーキックも!
菅野 孝憲
この点数程悪くはなかったと思います。
1点目のシュートはバルセロナのテアシュテーゲンでも止められなかったと思います!
菅野からのロングパスは精度が高いなーと思って見てました。
試合後監督コメント
やはり今日の試合は入りが良くなかった。
25分あたりまで本来の戦いが出来ず、オーガナイズもなかなか出来ない中で相手に先制されてしまった。
苦しい展開になりました。
そういう中でけが人も出ましたし、レギュラーも揃わない中でも、その後はチャンスを多く作ってくれました。
今日はゴールに嫌われた部分も多かったと思います。
そうした中でも最後まで選手たちは良い戦いをしてくれましたし、勝ち点1を取れてもいい内容だったと思います。
ですが、こういう試合を引き分けに持っていけないのもサッカーではあること。
今日の敗戦に関しては、選手を非難することはできないと私は思っています。〇一週間後にはルヴァンカップ決勝がある。そこに向けてはどのように調整していくか?
私がこの札幌に来て1年半以上経ちましたが、昨年とは選手の身体にかかる負担も違ってきている。
試合数も多く経てきている。
選手が疲労をしている状況から怪我が生まれている。
限られた選手の中で、川崎と戦わなければいけない。
川崎は王者であり強敵である。
そのチームに対して勝利をするべく、ベストを尽くすこと、そして勝利をするべく戦うだけです。
いない選手のことを嘆いても仕方がない。
与えられた中でいかにベストを尽くすか、です。今日の試合はリードされた中でも走り、戦ってくれた。
自分たちの戦いを最後まで貫いてくれました。
苦しい中でも、私が思っていた以上に戦ってくれた。
彼らの気持ちは私の心に響きました。
そうした彼らの頑張りを無駄にしないためにも、私たちは出来る限り選手たちのベストの状況を作りたいと思います。【ペトロヴィッチ監督】
まとめ
FULL TIME
2019明治安田生命J1リーグ第29節 北海道コンサドーレ札幌VSセレッソ大阪
札幌0-1C大阪
本日もたくさんのご声援ありがとうございました。#consadole #コンサドーレ#DAZNフットボール @DAZN_JPN #spogram pic.twitter.com/uBeWsRyoTw— 北海道コンサドーレ札幌《公式》 (@consaofficial) October 18, 2019
残念ながらこの試合は敗退となってしまいました。
残り5試合全勝出来れば勝ち点は55となるので、3位は難しくとも4位以内は他力になりますが狙えるでしょうか?
今日の試合前半で負傷交代した宮澤選手が大事に至っていないか心配です。
ルヴァンカップ決勝には出場出来れば良いですが…
次節は11月2日(土)ホームに名古屋グランパスを迎えての試合となります!
ここはホームですし、絶対に勝ち点3を取っておきたいところ!
その前に、ルヴァンカップもありますのでまずはそこで優勝して波に乗りましょう!!
■前節の記事はこちら
本日は、J1リーグ28節フライデーナイトでおこなわれたガンバ大阪VSコンサドーレ札幌のマッチレビューを書いていきたいと思います!前節は鹿島アントラーズにアウェイで引き分けに終わったコンサドーレ札幌。25節でヴィッセル神戸に勝[…]