本日は2019年9月13日(金)~9月14日(土)でおこなわれたJ1リーグ第26節の各試合の結果をまとめていきます!
首位FC東京、そして2位鹿島アントラーズの一戦!
ガンバ大阪とサガン鳥栖の残留争い直接対決の結果は!?
見どころの多い第26節!
今回からは、サッカーのスタッツ情報を見ることが出来る海外スポーツサイトsofascore上での各試合選手評価トップ5も交えながら書いていきたいなと思います!!
清水エスパルス VS 名古屋グランパス
清水エスパルス3-2名古屋グランパス
13位清水エスパルスと9位名古屋グランパスの一戦。
早い時間に名古屋が先制し前半の内に清水が追いつき前半は1-1。
名古屋はこの試合17本ものシュートを放つも後半清水が逆転に成功し、清水エスパルスは暫定9位に浮上しました!
西澤選手の2ゴールは両方とも素晴らしいゴールでした!
この試合の選手評価点トップ5 | |||
順位 | クラブ | 選手名 | 評価点 |
1位 | 清水エスパルス | MF西澤健太 | 7.6 |
1位 | 名古屋グランパス | DF宮原和也 | 7.6 |
1位 | 名古屋グランパス | MF長谷川アーリアジャスール | 7.6 |
4位 | 清水エスパルス | GK大久保択正 | 7.4 |
5位 | 名古屋グランパス | MF前田直輝 | 7.2 |
浦和レッズ VS セレッソ大阪
浦和レッズ1-2セレッソ大阪
11位の浦和レッズはこれ以上負けるわけにはいかず、このホーム埼玉スタジアムでの試合は絶対に負けられない試合でした。
1-1のまま迎えた後半82分に浦和の阿部勇樹選手が2枚目のイエローで退場。
その直後、セレッソ田中選手のベッカムばりの右脚シュートで豪快ゴールで勝ち越しとなりました!
この試合の選手評価点トップ5 | |||
順位 | クラブ | 選手名 | 評価点 |
1位 | セレッソ大阪 | DF松田陸 | 8.8 |
2位 | 浦和レッズ | FW興梠慎三 | 7.4 |
3位 | セレッソ大阪 | MF藤田直之 | 7.1 |
4位 | 浦和レッズ | MF長澤和輝 | 7.0 |
4位 | セレッソ大阪 | DFマテイ・ヨニッチ | 7.0 |
4位 | セレッソ大阪 | GKキム・ジンヒョン | 7.0 |
4位 | セレッソ大阪 | MF田中亜土夢 | 7.0 |
北海道コンサドーレ札幌 VS ベガルタ仙台
北海道コンサドーレ札幌1-3ベガルタ仙台
聖地厚別でベガルタ仙台に初敗戦。
詳細レビューまとめてますので、良かったらみてください!
2019年シーズンJ1第26節コンサドーレ札幌VSベガルタ仙台のレビューを書いていきたいと思います。13日(金)の試合でセレッソ大阪が勝利を収め上位に食い込んできましたのでこのベガルタ仙台との一戦は是が非でも勝ち点3を取りにいかなけ[…]
この試合の選手評価点トップ5 | |||
順位 | クラブ | 選手名 | 評価点 |
1位 | ベガルタ仙台 | DFシマオ・マテ | 8.3 |
2位 | ベガルタ仙台 | FWハモン・ロペス | 7.8 |
2位 | ベガルタ仙台 | DF永戸勝也 | 7.8 |
4位 | コンサドーレ札幌 | MF荒野拓馬 | 7.5 |
5位 | ベガルタ仙台 | MF松下佳貴 | 7.3 |
5位 | コンサドーレ札幌 | MFチャナティップ | 7.3 |
大分トリニータ VS 湘南ベルマーレ
大分トリニータ2-1湘南ベルマーレ
スタッツ上はほぼ互角の試合だが、大分トリニータは前半の内に2点の先制!
湘南は後半1点返し、怒涛の攻撃を見せるも追いつくことが出来ず大分トリニータ勝ち点3です。
この試合の選手評価点トップ5 | |||
順位 | クラブ | 選手名 | 評価点 |
1位 | 大分トリニータ | FW伊佐耕平 | 8.1 |
2位 | 湘南ベルマーレ | FW野田隆之介 | 7.3 |
3位 | 湘南ベルマーレ | MF梅崎司 | 7.2 |
3位 | 大分トリニータ | FW三平和司 | 7.2 |
5位 | 大分トリニータ | DF鈴木義宜 | 7.0 |
鹿島アントラーズ VS FC東京
鹿島アントラーズ2-0FC東京
首位FC東京と、勝ち点4差で追う2位の鹿島アントラーズによる今節最も注目されたであろう一戦。
試合は開始2分で鹿島が先制!
後半78分にはセルジーニョがミドルシュートを決めしっかり試合と閉じました。
鹿島アントラーズは首位FC東京まで勝ち点差が1となり、面白くなってきました。
この試合の選手評価点トップ5 | |||
順位 | クラブ | 選手名 | 評価点 |
1位 | 鹿島アントラーズ | DFブエノ | 7.9 |
2位 | 鹿島アントラーズ | DF小泉慶 | 7.7 |
2位 | 鹿島アントラーズ | GKクォン・スンテ | 7.7 |
4位 | 鹿島アントラーズ | DF犬飼智也 | 7.6 |
4位 | 鹿島アントラーズ | MFレオ・シルバ | 7.6 |
川崎フロンターレ VS ジュビロ磐田
川崎フロンターレ2-0ジュビロ磐田
上位を狙う5位川崎フロンターレと最下位ジュビロ磐田の一戦。
ジュビロ磐田はシュートがクロスバーに嫌われる場面が目立つ。
川崎フロンターレは決める場所できっちり決め、ホームで勝ち点3を危なげなく獲得です!
この試合の選手評価点トップ5 | |||
順位 | クラブ | 選手名 | 評価点 |
1位 | 川崎フロンターレ | DF山村和也 | 7.7 |
2位 | 川崎フロンターレ | MF下田北斗 | 7.6 |
3位 | 川崎フロンターレ | GK新井章太 | 7.4 |
3位 | ジュビロ磐田 | FWルキアン | 7.4 |
5位 | 川崎フロンターレ | MF脇坂泰斗 | 7.3 |
5位 | 川崎フロンターレ | DF車屋紳太郎 | 7.3 |
横浜Fマリノス VS サンフレッチェ広島
横浜Fマリノス3-0サンフレッチェ広島
スコアレスドローで試合が進む中、拮抗が崩れたのは後半67分。
横浜は左サイドからサンフレッチェ守備の裏を取り、最後はクロスから仲川選手のゴール!
その後2点追加で決められこの試合19本ものシュートを放った横浜Fマリノス快勝です!
この試合の選手評価点トップ5 | |||
順位 | クラブ | 選手名 | 評価点 |
1位 | 横浜Fマリノス | DFテーラトン・ブンマタン | 8.5 |
2位 | 横浜Fマリノス | GK杉本大地 | 7.6 |
3位 | 横浜Fマリノス | FWエリキ | 7.5 |
4位 | 横浜Fマリノス | FW仲川輝人 | 7.4 |
5位 | 横浜Fマリノス | MF扇原貴宏 | 7.3 |
ガンバ大阪 VS サガン鳥栖
ガンバ大阪1-0サガン鳥栖
残留争い直接対決!
サガン鳥栖は効果的な攻撃を繰り返すも、最後決定力に欠け点が決められない。
そうしている内にガンバ大阪は後半84分に決勝ゴールを決める!
どんなに良い攻撃チャンスを作っても決めきらなければ勝てないという典型的な試合展開でした。
評価点トップ5の内2名がキーパーという興味深い結果。
この試合の選手評価点トップ5 | |||
順位 | クラブ | 選手名 | 評価点 |
1位 | ガンバ大阪 | GK東口順昭 | 8.3 |
1位 | ガンバ大阪 | FW宇佐美貴史 | 8.3 |
3位 | サガン鳥栖 | GK高丘陽平 | 8.0 |
4位 | ガンバ大阪 | DF三浦弦太 | 7.7 |
5位 | ガンバ大阪 | DFキム・ヨングォン | 7.5 |
ヴィッセル神戸 VS 松本山雅FC
ヴィッセル神戸2-1松本山雅FC
ボール支配率は神戸が73%と圧倒的な展開。
先制点は狙いすましたビジャのゴール!
ビジャ衰え知らず!
試合終了間際に松本は1点返すもヴィッセル神戸がしっかり逃げ切ります。
この試合の選手評価点トップ5 | |||
順位 | クラブ | 選手名 | 評価点 |
1位 | 松本山雅FC | FWセルジーニョ | 7.9 |
1位 | 松本山雅FC | DF飯田真輝 | 7.9 |
3位 | ヴィッセル神戸 | FWダビド・ビジャ | 7.6 |
4位 | ヴィッセル神戸 | DFダンクレー | 7.5 |
5位 | ヴィッセル神戸 | FW小川慶治朗 | 7.3 |
J1第26節終了時点順位表
🥇 最新順位表
🏆 明治安田生命J1リーグ#Jリーグ
詳細はこちら⏬https://t.co/kQKqU2HP0s pic.twitter.com/RNqWhN0SE7— Jリーグ (@J_League) September 14, 2019
上位3チームの勝ち点差が縮まり、まだまだどこが優勝するのかわからない展開。
一方の残留争いは、サガン鳥栖、松本山雅FC、ジュビロ磐田は揃って敗退。
ベガルタ仙台は勝利で残留に向けて前進!
なんと浦和レッズが15位と降格争いに巻き込まれております。
いよいよ後半戦になってきたJリーグ!
次節は1週休みが入っての、9月28日(土)~29日(日)の開催となります!
■前節ハイライト集はこちら!
それでは今回も8月31日(金)~9月1日(日)でおこなわれた2019年J1リーグ第25節のハイライト動画をまとめながら、簡単にコメントもしていきたいと思います!!今回から、スプリント回数等の各試合のトップ5もまとめてみましたので、参[…]
もし良ければ、ブログ更新時はTwitterで発信しておりますので下のほうにあるTwitterリンクからフォローいただけると嬉しいです!!