本日は2019年9月14日(土)~16日(月)でおこなわれた2019-20シーズンラリーガ第4節のハイライトと、出場した選手の評価をまとめていきます!!
前節ではWhoScored.comの評価をまとめていましたが、今節からはsofascore上での評価を引用させていただきまとめていきたいと思います!
優勝候補と呼ばれたバルセロナ、レアルマドリード(所説ありますが…)、アトレティコマドリードの3チームの内リーグ出だしで成功を収めたのはアトレティコマドリードのみと言っても良いかと思います!
バルセロナ、レアルにはリーグを盛り上げるためにも、最強の名を戻すような試合運びを見せてもらいたいなと思っておりましたが、今節はどうだったのでしょうか!?
それでは見ていきましょう!
※ハイライト動画はこのサイト上では再生されませんので、サムネイルをクリックした後に出てくるリンク先のyoutubeでご覧になれます!!
マジョルカ VS ビルバオ
マジョルカ0-0ビルバオ
マジョルカは久保建英を後半18分に投入すると、その久保の仕掛けからPKを獲得!
しかしキッカーのアブトンプラッツが外してしまう!
一方のビルバオもPKを外す場面もあり、この試合スコアレスドローで終わりました。
この試合の選手評価点トップ5 | |||
順位 | クラブ | 選手名 | 評価点 |
1位 | マジョルカ | GKマノロ・レイナ | 8.6 |
2位 | ビルバオ | DFイェライ・アルバレス | 7.9 |
3位 | ビルバオ | DFアンデル・カパ | 7.5 |
4位 | マジョルカ | MFサルバ・セビル | 7.3 |
5位 | ビルバオ | MFイケル・ムニアイン | 7.2 |
5位 | マジョルカ | DFマルティン・ヴァルイェント | 7.2 |
5位 | マジョルカ | FW久保建英 | 7.2 |
やっぱりすごいですね久保くん。
レアルマドリード VS レバンテ
レアルマドリード3-2レバンテ
ベンゼマ爆発!
レアルマドリードはベンゼマの2ゴールを含む3得点を前半の内に決めます!
しかし後半2ゴールを決められ、あわやという試合展開。
この試合レアルは25本ものシュートを放ちました。
この試合の選手評価点トップ5 | |||
順位 | クラブ | 選手名 | 評価点 |
1位 | レアルマドリード | FWカリム・ベンゼマ | 9.0 |
2位 | レアルマドリード | MFハメス・ロドリゲス | 8.4 |
3位 | レバンテ | GKアイトール | 8.1 |
4位 | レアルマドリード | MFトニ・クロース | 7.8 |
5位 | レアルマドリード | MFカゼミーロ | 7.7 |
5位 | レバンテ | FWボルハ・マジョラル | 7.7 |
レガネス VS ビジャレアル
レガネス0ー3ビジャレアル
シュート数(枠内含め)やボール支配率等はビジャレアルと変わらないスタッツの中、ここまでの点差を付けられてしまったレガネス。
開幕から4連敗と立て直し必須です。
この試合の選手評価点トップ5 | |||
順位 | クラブ | 選手名 | 評価点 |
1位 | ビジャレアル | FWジェラール・モレノ | 8.7 |
2位 | ビジャレアル | GKセルヒオ・アセンホ | 8.1 |
3位 | ビジャレアル | MFサンティ・カソルラ | 7.3 |
3位 | ビジャレアル | MFビセンテ・イボーラ | 7.3 |
3位 | ビジャレアル | DFパウ・トーレス | 7.3 |
ソシエダ VS アトレティコマドリード
ソシエダ2-0アトレティコマドリード
開幕以降好調を見せていたアトレティコマドリードが今季初黒星です!
試合は前半をスコアレスドローで折り返しましたが、ソシエダは後半58分にはウーデゴール、後半61分にナチョが立て続けにゴールを決めアトレティコマドリードを完封!
この試合の選手評価点トップ5 | |||
順位 | クラブ | 選手名 | 評価点 |
1位 | ソシエダ | MFマルティン・ウーデゴール | 7.7 |
2位 | アトレティコマドリード | MFコケ | 7.6 |
2位 | ソシエダ | GKミゲル・アンヘル・モジャ | 7.6 |
4位 | ソシエダ | DFナチョ・モンレアル | 7.4 |
5位 | ソシエダ | DFアリツ・エルストンド | 7.3 |
バルセロナ VS バレンシア
バルセロナ5-2バレンシア
神童アンスファティの衝撃カンプノウデビュー、スアレス復活劇等見どころ沢山の試合!
詳細レビューまとめてありますので、ご興味あれば是非!
本日は2019年9月15日におこなわれた2019-20シーズンラリーガ第4節バルセロナVSバレンシアのレビューをまとめていきます。バルセロナはここまでの3試合1勝1敗1分で勝ち点4。対するバレンシアも同様に1勝1敗1分勝ち点[…]
この試合の選手評価点トップ5 | |||
順位 | クラブ | 選手名 | 評価点 |
1位 | バルセロナ | MFフレンキー・デ・ヨング | 8.4 |
1位 | バルセロナ | FWルイス・スアレス | 8.4 |
3位 | バルセロナ | FWアンス・ファティ | 8.1 |
4位 | バルセロナ | MFセルヒオ・ブスケツ | 7.7 |
5位 | バルセロナ | MFアルトゥール | 7.5 |
エイバル VS エスパニョール
エイバル1-2エスパニョール
今季勝ち星がないチーム同士の一戦。
前半はスコアレスドローで折り返しますが、試合が動いたのは後半58分。
ホームエイバルはイバン・ラミスのゴールで先制!
しかし、その後2点を返され逆転負けとなりました。
エイバル乾貴士は先発フル出場しております。
この試合の選手評価点トップ5 | |||
順位 | クラブ | 選手名 | 評価点 |
1位 | エイバル | DFイバン・ラミス | 7.5 |
2位 | エイバル | DFアルバロ・テヘロ | 7.3 |
3位 | エスパニョール | MFマティアス・バルガス | 7.2 |
4位 | エスパニョール | DFディダク・ビラ | 7.1 |
5位 | エスパニョール | FWファクンド・フェレイラ | 7.0 |
5位 | エスパニョール | MFエステバン・グラネロ | 7.0 |
アラベス VS セビージャ
アラベス0-1セビージャ
セビージャはシュート数19本、ボール支配率62%と圧倒的にゲームを支配する。
対するアラベスはシュート数7本で枠内は0本。
しかし最後の最後で決定力に欠けたセビージャは、ジョアン・ジョルダンのキーパーが一歩も動けないフリーキックでのゴールで1点を決め勝利。
この試合の選手評価点トップ5 | |||
順位 | クラブ | 選手名 | 評価点 |
1位 | アラベス | GKフェルナンド・パチェコ | 7.6 |
1位 | アラベス | DFルベン・ドゥアルテ | 7.6 |
3位 | アラベス | MFワカソ・ムバラク | 7.4 |
3位 | セビージャ | MFジョアン・ジョルダン | 7.4 |
3位 | セビージャ | DFジエゴ・カルロス | 7.4 |
セルタ VS グラナダ
セルタ0-2グラナダ
セルタは開始29分で2名がレッドカードで退場してしまうという波乱の展開。
その後9名となったセルタは成すすべなく、グラナダに2点を許し敗退となります。
この試合の選手評価点トップ5 | |||
順位 | クラブ | 選手名 | 評価点 |
1位 | グラナダ | MFアンヘル・モントロ | 8.6 |
2位 | グラナダ | DFヘルマン・サンチェス | 7.5 |
3位 | グラナダ | DFビクトル・ディアス | 7.3 |
4位 | グラナダ | MFヤンヘル・エレーラ | 7.2 |
4位 | セルタ | DFジョゼフ・エイドゥー | 7.2 |
4位 | セルタ | FWイアゴ・アスパス | 7.2 |
バジャドリード VS オサスナ
バジャドリード1-1オサスナ
先制ゴールはバジャドリードのパブロ・エルビアスによる豪快なフリーキック!
一見の価値ありのゴールです!
しかし、終了10分前にオサスナに綺麗に崩され失点を許してしまい、ドローでの着地です。
この試合の選手評価点トップ5 | |||
順位 | クラブ | 選手名 | 評価点 |
1位 | オサスナ | MFロベルト・イバニェス | 7.3 |
1位 | オサスナ | MFオイエル | 7.3 |
3位 | オサスナ | FWエセキエル・アビラ | 7.2 |
3位 | オサスナ | MFロベルト・トーレス | 7.2 |
5位 | バジャドリード | GKジョルディ・マシップ | 7.1 |
5位 | バジャドリード | MFミチェル・エレーロ | 7.1 |
5位 | バジャドリード | DFムハンマド・サリス | 7.1 |
ベティス VS ヘタフェ
ベティス1-1ヘタフェ
両チームPKで1点ずつを決め、勝ち点1を分け合う結果に。
早い時間でベティスは1名退場してしまい1名少ない状況で試合を進めますがなんとか勝ち点1を獲得しました。
なお、終了間際にベティスはもう1名退場者を出してしまっております。
この試合の選手評価点トップ5 | |||
順位 | クラブ | 選手名 | 評価点 |
1位 | ベティス | DFシジネイ | 7.3 |
1位 | ベティス | FWナビル・フェキル | 7.3 |
3位 | ベティス | MFホアキン・サンチェス | 7.1 |
3位 | ヘタフェ | DFマルク・ククレジャ | 7.1 |
3位 | ヘタフェ | DFダミアン・スアレス | 7.1 |
ラリーガ第4節のベストイレブン
第4節終了時点ラリーガ順位表
CLASIFICACIÓN | ¡El @SevillaFC es el nuevo LÍDER de #LaLigaSantander! 💪 pic.twitter.com/u3yYaOOIhl
— LaLiga (@LaLiga) September 15, 2019
1位はセビージャ!
今節今シーズン初の敗退となってしまったアトレティコマドリードは2位となっております。
続いて、レアルマドリード。
そして5位にバルセロナがつける形となりました。
アトレティコマドリード、レアルマドリード、バルセロナ、バレンシアはここから10月上旬までチャンピオンズリーグを含めて週2ペースで試合していくことになります。
出場する選手も含め、監督の采配に期待です!
第3節はこちらから
もし良ければ、ブログ更新時はTwitterで発信しておりますので下のほうにあるTwitterリンクからフォローいただけると嬉しいです!!