この記事では、J1リーグガンバ大阪所属選手の欧州から見た移籍金市場価格をまとめております!
今季残留争いにも加わり、天皇杯では法政大学に敗退したガンバ大阪ですが、直近のJ1リーグ第28節ではコンサドーレ札幌に5-0で圧勝しました。
所属選手はタレント揃いとなっており、型にはまれば対戦相手にとって脅威となるクラブであることは間違いないでしょう!
僕はコンサドーレ札幌サポーターなので、非常に悔しいですがこの試合のガンバ大阪には敬意を表します!
しかし!
ルヴァンカップでは負けません!
そのルヴァンカップ準決勝の事前情報として両サポーターの皆様に、特に見た貰いたいなという気持ちでこの記事を作成していきますので、最後までご覧ください!
※この頁の情報は海外サッカーサイトtransfermarkt上での市場価格を参考にしております。
2019年10月9日時点
ガンバ大阪所属選手移籍金市場価格
それでは、まずはトップ10以外の選手を20位まで紹介していきます!
ポジション | 選手名(年齢) | 移籍金市場価格 | |
12位 | MF | 井手口 陽介(23) | 約8,200万円 |
13位 | DF | 菅沼 駿哉(29) | 約5,800万円 |
13位 | MF | 小野瀬 康介(26) | 約5,800万円 |
15位 | MF | 高江 麗央(21) | 約4,100万円 |
16位 | DF | 青山 直晃(33) | 約3,500万円 |
16位 | MF | 鈴木 雄斗(25) | 約3,500万円 |
16位 | FW | ダビド・コンチャ(22) | 約3,500万円 |
19位 | MF | 矢島 慎也(25) | 約2,900万円 |
20位 | MF | 遠藤 保仁(39) | 約2,300万円 |
20位 | GK | 林 瑞輝(23) | 約2,300万円 |
20位 | DF | 松田 陸(20) | 約2,300万円 |
なお、元日本代表の遠藤保仁選手ですが29歳の時には、海外に行ったわけでなくJリーグでずっとプレイしていたにも関わらず約7億6,000万円の市場価格がついておりその能力の高さを伺わせます!
それでは、続いてトップ10です!
10位:高木 大輔
レノファから高木大輔選手がガンバに☺️
レノファも応援している私はまさかの移籍に超ビックリ‼️🤭
5月に西京極で見て良い選手だなと思ってたし、これから小野瀬選手とのプレーにワクワクする!レノファも引き続き応援📣するよー!
#レノファ山口#ガンバ大阪#高木大輔 pic.twitter.com/1NhP86MtmT— おみつ (@piropirorin12) August 13, 2019
移籍金市場価格 |
約9,300万円 |
年齢:23歳
身長170cm/体重64Kg
ポジション:FW
東京ヴェルディのジュニアユース出身。
中学3年生の時にトップチームで天皇杯のベンチ入りを果たすが、この記録はJリーグ発足後の史上最年少記録。
2019年第24節の鹿島アントラーズ戦でJ1デビューとなった。
10位:キム・ヨングォン
[GAMBA plus](1/2)青黒戦士、かく語る ―ガンバの新たな壁、キム ヨングォン― | https://t.co/Glo0bPBj4W #毎月10記事無料 #ガンバ大阪 #GAMBAOSAKA pic.twitter.com/7u6Jil7sfR
— ガンバ大阪オフィシャル (@GAMBA_OFFICIAL) March 1, 2019
移籍金市場価格 |
約9,300万円 |
年齢:29歳
身長184cm/体重74Kg
ポジション:DF
国籍:韓国
2010年には韓国代表としてデビューを果たしたCB。
過去、FC東京、大宮アルディージャでプレイしていたが、2012年から中国の名門クラブ広州恒大に移籍。
今季ガンバ大阪に移籍し、7シーズン振りにJリーグに帰ってきた。
9位:渡邉 千真
ガンバを救う涙の決勝ゴールを決めた渡邉選手📸
なかなか出番に恵まれず、苦しい時を過ごしてたと思うけど、腐らずに前を向き続けた中でのこのゴール⚽️
ガンバにいてくれてありがとう👍
(2019.09.14)#ガンバ大阪#ガンバ写真部#渡邉千真 pic.twitter.com/45DsTlr9SQ
— Mr. GAMBA(ガンバ写真部員) (@kgambaosaka1991) September 15, 2019
移籍金市場価格 |
約1億500万円 |
年齢:33歳
身長182cm/体重79Kg
ポジション:FW
2009年に横浜Fマリノスでプロ入り。
横浜Fマリノス⇒FC東京⇒ヴィッセル神戸と渡り歩いてきたが、どのクラブでも出場機会を与えられ、リーグでの得点も結果として残してきた選手。
2018年終わりでJ1リーグ300試合出場91ゴールを記録。
8位:藤春 廣輝
■藤春廣輝 2019年トラッキングデータ
走行距離 スプリント
1節 横浜M 12.221km 39回 1G
2節 清水 12.421km 37回 1A
3節 名古屋 12.518km 38回
4節 川崎 11.594km 32回 1Aガンバの誇る変態スプリンターを皆讃えよ。#このJリーガーがすごい2019 pic.twitter.com/9h2TStR2w7
— 松【BA90】 (@Matsu1619) March 21, 2019
移籍金市場価格 |
約1億1,700万円 |
年齢:30歳
身長175cm/体重60Kg
ポジション:DF
2015年には日本代表にも選出された。
J2降格時期にもガンバ大阪に残留を決めJ1昇格に貢献する等、ガンバ大阪への愛が感じられる選手。
スプリントの回数、試合走行距離がチームの上位に位置しクロスの精度も高く攻守に渡って優れた選手。
6位:アデミウソン
⚽️Jリーグ⚽️
ガンバ5発圧勝の立役者はアデミウソン! 珍しく頭で決めて1G2Aの狂い咲き!
👉https://t.co/qv6JYKfh6Z pic.twitter.com/u0XHMi6cIH
— サッカーダイジェスト (@weeklysd) October 4, 2019
移籍金市場価格 |
約1億4,000万円 |
国籍:ブラジル
年齢:25歳
身長176cm/体重74Kg
ポジション:FW
2015年に横浜Fマリノスにレンタル加入し、その後ガンバ大阪へ。
世代別ブラジル代表に選出され、U-17ワールドカップでは5得点を記録し大会3位となる。
個人技だけでなく、チームプレーをしっかりと意識したプレーが出来るストライカー。
6位:倉田 秋
『俺たちの、ガンバプライド。』最終回:倉田秋 https://t.co/AV7cOPWqD7 #ガンバ大阪 #GAMBAOSAKA pic.twitter.com/p5zV67EiU1
— ガンバ大阪オフィシャル (@GAMBA_OFFICIAL) November 26, 2018
移籍金市場価格 |
約1億4,000万円 |
年齢:30歳
身長172cm/体重68Kg
ポジション:MF
ガンバ大阪の下部組織出身。
ジェフユナイテッド市原やセレッソ大阪にレンタル移籍で所属していたこともある。
藤春選手同様ガンバ大阪がJ2に降格したときにも、他クラブのオファーを断りクラブを再度J1に昇格させることに貢献。
元日本代表として9試合に出場し2得点を記録している。
4位:三浦 弦太
[ガンバストリーム]「ガンバでやっていることは日本代表でも通じる」今野、倉田に刺激を受ける三浦 | https://t.co/miYjMtxQcl #ガンバ大阪 #GAMBAOSAKA pic.twitter.com/akSUM7GxxN
— ガンバ大阪オフィシャル (@GAMBA_OFFICIAL) March 30, 2017
移籍金市場価格 |
約1億5,200万円 |
年齢:24歳
身長183cm/体重77Kg
ポジション:DF
若くしてゲームキャプテンを務める有望選手。
ガンバ大阪では今季リーグ戦、カップ戦両方にコンスタントに出場。
対人プレイには非常に強く、1対1でも高い勝率を誇る。
少年時代に多くのポジションを経験していたおかげか、パスの精度等も高くビルドアップの起点としても機能。
4位:パトリック
76分 ガンバ大阪 ゴール FW 18 パトリック 右サイドに流れた宇佐美が上げたクロスに頭で合わせゴール!これで2戦合計で2-2。アウェイゴールの差で再びガンバが1歩リードする。 https://t.co/l2jdj7MlVi #ガンバ大阪 #GAMBAOSAKA pic.twitter.com/T1KouFjekF
— ガンバ大阪オフィシャル (@GAMBA_OFFICIAL) September 8, 2019
移籍金市場価格 |
約1億5,200万円 |
国籍:ブラジル
年齢:31歳
身長189cm/体重82Kg
ポジション:FW
ブラジル国内で多数のクラブを渡り歩く。
ガンバ大阪では2014年~2017年までプレーしていたが、今季2020年の完全移籍が前提となるレンタル移籍で古巣ガンバに戻る形に。
宇佐美貴史とのホットラインが非常に脅威。
3位:東口 順昭
[ガンバストリーム]東口がロシアから帰国「高い目標を持ってこれからもやっていきたい」 | https://t.co/vK60NnzBcM #毎月10記事無料 #ガンバ大阪 #GAMBAOSAKA pic.twitter.com/OF3EilHTfp
— ガンバ大阪オフィシャル (@GAMBA_OFFICIAL) July 13, 2018
移籍金市場価格 |
約1億6,400万円 |
年齢:233歳
身長184cm/体重78Kg
ポジション:GK
ガンバ大阪ジュニアユース出身。
プロ入りはアルビレックス新潟だが2013年にガンバ大阪に移籍し正GKを務める。
日本代表では2018年ロシアW杯のメンバーにも選出され、森保ジャパンになってからも選出されたりされなかったり。
2位:宇佐美 貴史
[プレビュー]宇佐美・東口が語るJ1第27節 大阪ダービー ―目指すのは勝ち点3のみ。敵地で示す、ガンバの強さを https://t.co/QH9VIugN7O #ガンバ大阪 #GAMBAOSAKA pic.twitter.com/2MKkSCpC0q
— ガンバ大阪オフィシャル (@GAMBA_OFFICIAL) September 26, 2019
移籍金市場価格 |
約1億7,600万円 |
年齢:27歳
身長178cm/体重69Kg
ポジション:FW
ビッククラブであるバイエルンミュンヘンでもプレー経験のある日本代表選手。
10代の頃から類まれなる才能を発揮し17歳でトップチームデビュー。
海外では奮わない結果となったが、その細かいタッチによるボールコントロールとシュートの精度の高さは間違いなくトップレベルにあると思います。
1位:マルケル・スサエタ
「ドリブルもフィニッシュも優れている!」G大阪スサエタが最も驚かされたチームメイトは? https://t.co/GTuuVHKxot
あえてひとり挙げるなら(宇佐美)貴史。両足でボールを扱えるし、ドリブルもフィニッシュも優れている。ほかにも(小野瀬)康介や(倉田)秋など、技術の高いプレーヤーばかりだ」 pic.twitter.com/B5iPBXPsm3— Hiro (@hiro_gamba7) October 4, 2019
移籍金市場価格 |
約7億600万円 |
国籍:スペイン
年齢:31歳
身長179cm/体重68Kg
ポジション:FW
スペイン代表にも選出経験のあるウィングの選手。
ビルバオでは17-18シーズンからキャプテンも務め、クラブ通算500試合出場も記録。
ラリーガでここまで安定して試合に出続けたという事実だけで相当な選手ということがわかります。
豊富な運動量、ドリブルの上手さ、そしてワールドクラスのクロス精度を持つ選手。
他クラブの情報はこちら!
ここでは、各国リーグ毎の選手移籍金市場価格をまとめた記事を公開しております。見たいリーグから、チームを選択して見ていただければと思います!※この頁の情報はドイツサッカー情報サイトtransfermarktで得ている情報となり[…]
2020年版ガンバ大阪推定移籍金市場価格ランキング
この記事では2020年11月時点、J1リーグガンバ大阪に所属する選手の推定移籍金市場価格をランキング形式でまとめております!2019年シーズンは無冠の7位となったガンバ大阪。宮本恒靖監督3年目の今シーズンの目標はタイトル獲得[…]
まとめ
以上、欧州から見たガンバ大阪の移籍金市場価格情報をお届けしました!
ラリーガで直前まで活躍していたスサエタ選手という大型補強もおこない、ここがチームに馴染んでくると更に怖いクラブとなるガンバ大阪。
リーグ戦では、残留争いの中に巻き込まれてしまっている状況にはなりますがルヴァンカップというタイトルの可能性は残したクラブです!
本日10月9日におこなわれる試合、楽しく見させてもらいます!
あんまり、こういう記事に私情を挟んだコメント残さないようにしてますが今日は仕方ない!
ということで、コンサドーレ札幌にリーグ戦のリベンジをしてもらいたい!!