昨日僕が応援しているコンサドーレ札幌のヨーロッパから見た移籍金市場価格ランキングを投稿しました。
2019年8月時点欧州から見たコンサドーレ札幌市場価格トップ10
本日は、同じ内容でFCバルセロナの選手の2019年8月21日(水)時点の移籍金市場価格をランキングにして投稿させていただきます!
今シーズンは開幕前から怪我で離脱している選手が多い中、ヨーロッパでの市場ではどのような評価がされているでしょうか?
なお、昨日同様この記事の情報は、ドイツの情報サイトtransfermarktから得ている情報を元にしております。
FCバルセロナ選手移籍金市場価格
まずは12位以降は以下との通りとなります!
※8位が4名いるため。
ポジション | 選手名(年齢) | 移籍金市場価格 | |
12位 | DF | サミュエル・ユムティティ(25) | 約53億1,000万円 |
13位 | MF | イバン・ラキティッチ(31) | 約47億2,000万円 |
13位 | DF | ネルソン・セメド(25) | 約47億2,000万円 |
15位 | DF | ジェラール・ピケ(32) | 約41億3,000万円 |
16位 | MF | カルレス・アレニャ(21) | 約35億4,000万円 |
17位 | DF | ジュニオール・フィルポ(23) | 約29億5,000万円 |
18位 | GK | ネト(30) | 約21億2,000万円 |
19位 | MF | アルトゥーロ・ビダル(32) | 約17億7,000万円 |
やっぱり世界トップクラブはレベルが違うな、という素直な印象。
ラキティッチやピケは30歳を超えていますが、まだまだマーケットバリューとして価値を残し活躍を期待されております。
なお、上記選手の内アレニャだけ市場価格が高騰していっております!
それでは、トップ10です!
8位:セルジ・ロベルト
バルセロナ。
セルジロベルト。
日本大好き😊🤝
素晴らしい👏 pic.twitter.com/I0SuFmNlGd— サッカーを愛する男😊 (@AG4TUrGXmuTmFTE) April 20, 2019
移籍金市場価格 |
約59億1,000万円 |
年齢:27歳
身長178cm/体重71Kg
ポジション:MF
国籍:スペイン
DFと書きましたが、中盤でもプレイ出来る幅広いポジションに適応出来る選手です。
カンテラからの生え抜きの選手であり各年代のスペイン代表にも選出。
残念ながら2018年W杯ではメンバー入りしておりませんでした。
8位:ジョルディ・アルバ
🇪🇸ジョルディ・アルバ
バルサと未だに契約延長をしていないジョルディ・アルバ🤔 ユヴェントスの補強リストに名前が挙がる!!💥
🔽🔽🔽https://t.co/Hiaiy7KakL#スポルト #ジョルディアルバ #FCバルセロナ pic.twitter.com/AowwcvIr9k
— SPORT JAPAN (@SPORT_JAPAN) October 17, 2018
移籍金市場価格 |
約59億1,000万円 |
年齢:30歳
身長170cm/体重68Kg
ポジション:DF
国籍:スペイン
2019年にバルセロナとの契約延長を契約破棄金5億ユーロに設定し2024年まで延長!
バルセロナ不動の左サイドバックであり、ジョルディアルバが不在になった場合その後は誰がと考えると難しくなるくらいの選手。
走り出しのタイミングの良さと積極的な攻撃参加からの、精度の高いクロスの供給等が印象的!
8位:セルヒオ・ブスケツ
🇪🇸選手情報⚽
契約破棄金は660億円! バルサのブスケツ、23年までの新契約締結で合意https://t.co/IBYRmp1Pw5🗣編集部より
「#セルヒオ・ブスケツ は今季から #バルセロナ の第2キャプテンを務めています」 pic.twitter.com/Z9TjsiKv20— サッカーキング (@SoccerKingJP) September 27, 2018
移籍金市場価格 |
約59億1,000万円 |
年齢:31歳
身長189cm/体重76Kg
ポジション:MF
国籍:スペイン
中盤の職人。
ボールを受けて的確にボールを捌き数的優位な状況を作り出します。
球際にも強くディフェンス力もある。
昨シーズンのUEFAチャンピオンズリーグでは全選手中最多の927本のパスを供給し、その成功率は93%という驚異的な数値を見せてくれています!
8位:ルイス・スアレス
Happy Birthday ルイススアレス🎉
全盛期に比べると少し衰えてきたけど、それでも世界屈指のストライカーでありバルサ史上最高の「9番」です🍎
今後もメッシとのコンビでゴールを量産し続けて下さい👍
スアレスの後釜探しはかなり大変だな😅 pic.twitter.com/H6RgWe8V3K— 🍎せんちゃん⊿ (@nogimattsun46) January 24, 2019
移籍金市場価格 |
約59億1,000万円 |
年齢:32歳
身長182cm/体重86Kg
ポジション:FW
国籍:ウルグアイ
恐らくバルセロナの選手だとメッシの次に有名なのでは?
2014年からバルセロナに所属しており、その前はオランダリーグやプレミアリーグにも所属し、ラリーガを含め3つのリーグで得点王を取ったことがあり、かつウルグアイ代表の歴代通算得点記録を持つ怪物。
でも、そろそろスアレスに代わる不動のCFを探さなければいけないのでは。
7位:クレマン・ラングレ
🇪🇸FCバルセロナ
🇫🇷ユムティティの怪我により出場機会を得たラングレ
「🇪🇸ピケとプレーできるのは喜びだし、彼の後継者になりたい‼️」🔽🔽🔽https://t.co/AB3QdNwHYq#スポルト #バルサ #ユムティティ #ピケ #ラングレ pic.twitter.com/0HKkcmAOxz
— SPORT JAPAN (@SPORT_JAPAN) November 15, 2018
移籍金市場価格 |
約71億円 |
年齢:24歳
身長187cm/体重81Kg
ポジション:DF
国籍:フランス
バルセロナはピケが不動として、もう一人のCBがユムティティかラングレという感じですかね。
今季はピケとラングレの2CBが不動の状態。
カードを貰わないクリーンなディフェンスをすることでも定評があります。
6位:アルトゥール
アルトゥール誕生日おめでとう🎉🎉🎉今シーズンはポジション争いが厳しくなるけど昨シーズン以上の活躍をしてポジションを奪い取ってください!
活躍楽しみにしてます👍 pic.twitter.com/o8Qv8BpTwX— ナオキ@Cule (@Naoki8230barca) August 12, 2019
移籍金市場価格 |
約82億7,000万円 |
年齢:23歳
身長171cm/体重73Kg
ポジション:MF
国籍:ブラジル
シャビの後継者とも言われるブラジルの若き天才。
ゴールに繋がるような決定的なパスを中盤から供給し魅了してくれます。
まだバルセロナでは1年だが、既に昔からいたように馴染んでおり順応性もすごい。
プレイスタイルがそもそもバルセロナに合っていたのかな?
今季はライバルも多いがバルセロナの中心選手になるべく活躍を期待する選手!
5位:フレンキー・デ・ヨング
バルサに新加入したデヨング選手ってどんな特徴持ってる選手? https://t.co/yp9dkH2S46 pic.twitter.com/GosiJr4Fpr
— diego (@diego16488649) August 17, 2019
移籍金市場価格 |
約100億4,000万円 |
年齢:22歳
身長181cm/体重74Kg
ポジション:MF
国籍:オランダ
今季アヤックスからバルセロナに移籍してきた選手。
なんか、バルセロナに入った時の移籍金より1000万ユーロ高騰してます…
すごっ…笑
どちらかと言えば守備的MFとしてプレイすることが多いがもちろん攻撃のスキルも高い。
そんなスピードから急停止する!?と思うくらい体重移動が上手く、それだけで相手をかわしたシーンも多く見ました。
ボールの扱いも上手く、なかなか奪われません。
ファールで止められてるのは良く見るので、そうでもしないと止めれないレベル。
4位:テア・シュテーゲン
🇩🇪テア・シュテーゲンがFCバルセロナと契約更新🎉契約解除金は約224億円💰
【https://t.co/a1Ho7OgyDm】#スポルト #テアシュテーゲン #バルサ pic.twitter.com/MWUWUyLz0G— SPORT JAPAN (@SPORT_JAPAN) May 29, 2017
移籍金市場価格 |
約106億4,000万円 |
年齢:27歳
身長187cm/体重85Kg
ポジション:GK
国籍:ドイツ
今ではバルセロナ不動のゴールキーパー。
クラシコ等の大舞台でもスーパーセーブを見せる等安定したプレイを見せてくれます。
代表ではバイエルンミュンヘンのノイアーが正GKとして君臨してますが、個人的にはテア・シュテーゲンにその座を早く奪ってほしい。
3位:ウスマン・デンベレ
【負傷者情報】
デンベレ、左ハムストリング負傷で全治5週間…バルサ加入後6度目の離脱https://t.co/YKQq5RFxKo🗣️編集部より
「開幕戦で負傷交代したスアレスは、リハビリを開始しましたが、次節ベティス戦は欠場濃厚のようです。」 pic.twitter.com/U4m8JEoxeb— サッカーキング (@SoccerKingJP) August 19, 2019
移籍金市場価格 |
約118億1,000万円 |
年齢:22歳
身長178cm/体重67Kg
ポジション:FW
国籍:フランス
今季開幕節では絶不調でしたが、そもそものポテンシャルは高くシュートの決定力や、パスの精度に定評があります。
しかし、遅刻や練習の無断欠勤等素行が悪いというニュースが度々報じられます。
つい最近も、怪我の検査にこなかったとか…
2位:アントワーヌ・グリーズマン
グリーズマン🇫🇷🗣
「最後の30分、40分までの僕たちは良い感じだった。でも僕たちには最後の1本のパス、爆発力が欠けていたんだ。でも時間はある。ラ・リーガは長い。次の試合ではこうならないよ」 pic.twitter.com/KlgTgoBmQ6— 🗣⚽️🇪🇸決めろジャパン🇯🇵⚽️🗣 (@kimeroJPN) August 16, 2019
移籍金市場価格 |
約153億6,000万円 |
年齢:28歳
身長176cm/体重73Kg
ポジション:FW
国籍:フランス
今季からアトレティコマドリードからバルセロナに加入。
前線でのパス、そしてシュートのスキルはもちろん幅広いエリアでのプレイに対応する選手だと思います。
アトレティコマドリードとバルセロナのスタイルはまるっきり違うので、そこに順応した時どういう化学反応を見せてくれるか楽しみ。
1位:リオネル・メッシ
バルサ(メッシ)の今シーズンが再び始まる pic.twitter.com/HHYYMIV6K5
— デンベレの本音 (@Demdembarca11) August 16, 2019
移籍金市場価格 |
約177億2,000万円 |
年齢:32歳
身長170cm/体重72Kg
ポジション:FW
国籍:アルゼンチン
もはや解説不要の選手。
世界最高の選手に贈られるバロンドールをなんと5回も受賞。
ここまでの選手がこの先バルセロナに現れないのではないかという程です。
今のバルセロナはメッシ依存が強く、メッシがいない試合の勝率が極めて悪い。
今季の開幕節では怪我で欠場したが、ビルバオに敗退。
この試合を含めてリーグ戦でメッシが欠場した試合では5試合連続勝利なしという状態。
それほど個の力がチームに影響を与え、一人いるだけで違うチームと化す影響力を持った選手。
ちなみに移籍金云々関係なく、いくら積まれてもバルセロナは彼を放出しないでしょうし、本人も去ることはないでしょう。
書きすぎると止まらなくなるのでここまで。
スペイン ラ・リーガを見るならDAZN
- サッカー好きの必須コンテンツ!!
- Jリーグはもちろん海外サッカーも見放題!
【UEFAチャンピオンズリーグ独占、プレミアリーグ、ラ・リーガ・セリエA、他】 - トライアルで1カ月無料!見たいリーグのオフシーズンは休止も出来るので見ない時の支払いは不要!
まずは1カ月の無料体験をお試しください!
他クラブの情報はこちら
ここでは、各国リーグ毎の選手移籍金市場価格をまとめた記事を公開しております。見たいリーグから、チームを選択して見ていただければと思います!※この頁の情報はドイツサッカー情報サイトtransfermarktで得ている情報となり[…]
2020年版バルセロナ所属選手推定移籍金市場価格
この記事では2020年11月時点、スペインラリーガのFCバルセロナに所属する選手の推定移籍金市場価格をランキング形式でまとめております。2020-21シーズンスタート前、おそらくサッカー界を一番賑わせたであろうバルセロナ。メ[…]
まとめ
世界最高のクラブとなると、抱えている選手のトータルマーケットバリューはとんでもない額になります!
なお、トップ10の内直近で市場価格を高騰させている、または下がってしまっているのは以下の選手。
■直近で価値が向上している選手
テア・シュテーゲン、デ・ヨング、アルトゥール、ラングレ
■直近で価値が下がっている選手
メッシ、グリーズマン、デンベレ、スアレス、ブスケツ、ジョルディアルバ、セルジロベルト
こういうのを調べてると自分自身も勉強になりますし、こういった数値を把握した上で試合を見ると、また違った楽しみ方も出来ると思います!
短くないスパンで更新していこうと思います^^
Jリーグも含めこのチームの情報が知りたい等ありましたら、良かったらコメントいただくかTwitterでもコメントいただければ作成します!